昨日のロングでもう一つ思ったことはペース配分。自分としては、もう少し最初を抑えて入ったほうがよかったかな〜と思う。ただ、あまり抑えて入ると時間の問題もあるし、最後に出し切れずに終わる可能性もある。いくら帳尻あわそうとしても、やっぱり出し切るには全体的な負荷を高めるのがよいはずだ。ダラダラ走って最後だけ上げるって言うのもなんだか気に入らない。それに、付きイチのときにでも、ペースを落として欲しいとはなかなかいえない。だって、このまま付いていけるかもしれないって思ってしまうから…(見栄っ張り)。結論から言うと、これは単に自分を知らなさ過ぎているだけ。あまりロングにも行かないし、負荷を上げた練習も普段していないから、いろんな状況に於ける自分の能力の把握が出来ない。昨日の自分は正にその典型だった。限られた距離の中での練習なら行けるところまで無理してでも付いていくというのも必要だが、非常に長い距離を走るのであれば、最後までペースを落とさず走りきるのが結果的には最速になるはずだ。200kmの距離にはその距離用のペースがあるはずということだ。以前ランナーだったときは、それが出来ていた。自分の力量が分かっていたんだろう。季節によっても自分の脚力は違うし、走る距離やコースによっても負荷は違う。考えれば限が無い。走りなれたコースだと大丈夫だけど、そうじゃないコースを走るときに地力や経験のようなものの差が大きく出る。自分はまだまだだ。最後にどーんといけるような走りがしたいぜ!