昨日のダメージは意外と軽かった。沢山寝たからに違いない。今日も5時半からのウォーキング30分でスタート。夜は仕事で疲れて腹筋のみ。昨日の練習について、少し考えることがある。一つはペースの作り方。冬の間は、じっくりとイーブンペースを心がけて取り組んできた。暖かくなってきたので、これからは負荷を高めることを考えている。負荷の上げ方としては、イーブンペースでの平均負荷を上げる方法ではなくて、ところどころでガツンと上げるやり方。幸い小さな上りは沢山あるし、高速巡航できる場所も、峠もある。いろんなシチュエーションで負荷を上げていく。問題はそのつなぎ区間。ここをダラダラと過ごすのではなくキチンをつないでいくことが必要。昨日はそんな練習が出来たかなと思う一方で、もう少し負荷の出入を少なくしてアベレージを上げるやり方もあったかと思う。実際に都築のアニキの走りは後半までたれない走り方だ。一方で、金沢時代の自転車の師匠は、ピークを高めることでアベレージは上がると言っていた。自転車の場合は風の抵抗という問題があって、集団についていくことが必須なことを考えると、底上げだけではなかなかしんどいのかもしれない。集団のペースの上げ下げに付いて行くためには、ペースを上げられる脚にすることが必要だし、そうやって集団に付くことで余裕が生まれ最終的なアベレージスピードはかなり違ったものになるはずだ。な〜んて、考えても結局は走れるペースでしか走れないので、現実は行き当たりばったり。こんな浅はかな考えで練習をしている自分に付き合っていただけているアニキ達には感謝。(裏ヤビツであれば信号無いし、なだらかな登りが延々続くので一定負荷のアベレージ練習できるかも?)